








第5シリーズから第7シリーズの桜中学
実際は旧・足立区立第二中学校


第5シリーズから第7シリーズまで足立区立桜中学校の舞台として使用されてきた中学校は、
2005年3月31日で廃校した足立区立第二中学校ですが、
旧足立二中は地域を大切にしていた様子が、校門にある掲示板からうかがえます。
2005年4月1日からは足立十六中と統合した新しい学校足立区立千寿桜堤中学校として、
足立区立柳原小学校の跡地に開校いたしました。

旧足立二中には東京未来大学
旧足立二中の跡地には、子ども心理学部がある東京未来大学が、2007年4月に開校しました。
東京未来大学の工事と開校にあたり、
旧足立二中の校舎外壁が新たな色に塗装されたり、
校庭に新たな校舎が建設されて校庭が無くなるなど、大きな変貌は残念にも思います。
しかし、足立二中が閉校した当時、跡地利用について足立区では白紙状態で、
マンションを含めた複合施設の建設案もありましたので、
それに比べれば、足立二中の校舎を活かした東京未来大学の開校は良いと思います。
ところが、東京未来大学の校舎内にオープンする予定だった金八記念館が、
現段階では中止になったことは残念です。
(2008年8月22日)





「ハァハァ」 走って迫ってきた通称 怪物ガード

後ろは怪物ガードの入り口です






オリンピックスのトーチランが行われた学園東通り旭町商店街

第4の広島美香、第5の市村篤、
第6の鶴本直、第7の小塚崇史が暮らす高層マンション

高層マンションの下にはキレイな公園

高層マンションの目の前には隅田川
潮の匂いとドブの臭いが混ざった香りがします
こちらが本来の荒川 現在の荒川は人工です
